東川口の歯科医院「モアナ歯科クリニック」が、むし歯の原因や治療法についてご説明します。
患者様の痛みなどトラブルを取り除くことが第一ですが治療後の経過を確認することも大切です。
当院ではむし歯は治療後の経過も定期的に確認することをすすめています。とくに、詰め物や被せ物は経年により外れることがあるので、気をつけなくてはいけません。
口腔内のむし歯菌は歯に付いたプラーク(歯垢)をもとに、歯を溶かす酸をつくりだします。通常は、歯が溶かされても、唾液の中のミネラルによって復元されますが、むし歯菌が増殖し、溶かされるペースが速くなると歯の表面にあるエナメル質が失われたままに。
これがむし歯の始まりです。
【衛生状態の低下】 |
ブラッシングを怠ったり、歯並びが悪いため磨き残しができやすかったりするとプラーク(歯垢)を除去できず、口腔内の衛生状態が悪化します。 これにより、むし歯リスクは増大します。 |
【過度な糖分摂取】 |
むし歯菌は糖分を栄養素としています。 過度な糖分摂取はむし歯菌の動きを活発にし、むし歯になりやすい口腔内環境に近づいてしまいます。 |
【悪い生活習慣】 |
よくない食生活(ダラダラ食いや間食が多いなど)によって糖分が口の中に残り、むし歯の原因になりやすい口腔内環境になります。 |
PICK UP 位相差顕微鏡による細菌検査でむし歯リスクを知る
位相差顕微鏡とは、生きたままの細菌を観察することができる顕微鏡です。当院では位相差顕微鏡を使った細菌検査を実施。
口の中にあるむし歯菌(ミュータンス菌、ラクトパチラス菌など)の状態を観察することで、むし歯菌に対する抵抗力を把握して、予防・治療に活かしています。
【C0】 | 【症状】 歯の表面にあるエナメル質が溶けだしている状態。痛みはなく、自覚症状もありません。 【治療法】 正しいブラッシングや予防処置で治すことも可能です。 |
【C1】 | 【症状】 エナメル質がさらに溶けて溶けた部分が黒っぽくなります。痛みはまだありません。 【治療法】 むし歯になった部分を削り、詰め物をします。 |
【C2】 | 【症状】 エナメル質の奥にある象牙質まで虫歯菌が達した状態です。冷たいものや甘いものを食べるとしみます。 【治療法】 むし歯になった部分を削り、詰め物をします。 |
【C3】 | 【症状】 神経までむし歯が達した状態。なにもしないでいてもズキズキと痛みます。 【治療法】 神経を除去する「根管治療」をする必要があります。 |
【C4】 | 【症状】 歯根までむし歯が達した状態。神経が死んでいるため痛みはありません。そのままにしておくと炎症を起こす恐れがあります。 【治療法】 |
あなたの歯の詰め物や被せ物、治療してからどのくらい経ちますか? 歯の詰め物や被せ物は半永久的にもつと思っている方も多くいらっしゃいますが実は寿命があります。平均3~5年程度が詰め物・被せ物の寿命と言われていますが、きちんとしたケアを行うことでさらに長期に亘って維持することができます。
当院では、自費・保険どちらの詰め物も豊富に扱っております。ご予算や症例、患者様のご要望に合わせて一番合う詰め物・被せ物をご案内しています。今まで自費治療を中心に培ってきた豊富な経験を活かして、制度の高い治療をお約束します。詰め物・被せ物をしてずいぶんたったという患者様は一度ご来院ください。
むし歯は放置すると、神経まで進んでしまいます。神経までむし歯菌に侵食された歯は抜歯が必要になることも……。神経まで達したむし歯をなるべく抜歯せずに維持する治療が「根管治療」です。むし歯に冒された歯の神経を除去し、根管内を消毒・無菌化することでご自身の歯を残すことが可能になります。
当院では、根管治療にも対応していますので、重度のむし歯でお悩みの方は一度ご相談ください。
1.感染した歯の神経や細菌を除去
2.根管内を消毒・無菌化
3.根管内に薬品を詰める
4.被せ物をする
当院では、根管治療において、ニッケルチタンファイルを使用しています。
従来の手動での処置と比べ、短い時間で正確な治療が可能になります。日本では費用の問題で導入医院は多くありませんが、アメリカでは歯科医院の約8割がニッケルチタンファイルを使った根管治療を行っており、高い治療効果が認められています。